ロイブ(loIve)でホットヨガのレッスンの予約について、以下のような悩みを抱えてはいませんでしょうか?
- 希望のタイミングで予約ができない
- スケジュールが変わったから、予約を変えたい・キャンセルしたい
- キャンセルをしたいけど、ペナルティが怖い
- 体験レッスンを予約したいけど、どこから予約すればいいの?
本記事では、上記のような悩みを抱えている方に向けて、ロイブの予約システムについて詳しく解説します。
また、体験レッスンの予約の場合は少し予約の方法が変わるので合わせて説明します。
予約の方法やキャンセルの方法を分かりやすく説明し、ギリギリでキャンセルなどを行った場合はどうなるか、についても触れます。
本記事を参考にしていただき、ロイブの予約に関する悩みをまるごと解決しましょう!
目次
ロイブ(loIve)で体験レッスンの予約を取る方法
ロイブ(loIve)で初めて予約を取る場合は、基本的には体験レッスンでの予約になることが多いです。
なぜなら、ロイブの体験レッスンは無料で受講できる上、体験後そのまま契約となった場合はキャンペーン価格で手数料や月額料金が大幅に安くなるためです。
体験レッスンの予約方法は、以下の通りです。
- 公式Webサイトの予約フォーム
- 電話
電話の場合は、以下の番号から問い合わせをしましょう。
0570-666-969(通常の通話料金が発生します)電話受付時間 9:00~18:00
コールセンターでのキャンセルは、ナビダイヤルを用いてキャンセルをするため、携帯電話のかけ放題プランに入っていたとしても関係なく通話料金が発生します。特別な事情がない限りは、できる限りWebでの予約を推奨します。
ロイブ(loIve)で体験レッスンの予約をする時のポイント
ロイブ(loIve)では、初めて利用する方向けに体験レッスンを0円で実施しています。
体験のため、以下のアイテムをロイブ側で用意してくれます。
- バスタオル
- フェイスタオル
- 上下ウェア
- ヨガマット
- お水550ml×2
ホットヨガの体験前に自分であれこれヨガ専用グッズを揃えなくて良いのは魅力的ですね。
その他として、替えの下着や、メイク道具、化粧品などは持参しておきましょう。
体験予約の手順は以下の4ステップで完了します。順番にチェックしていきましょう。
- 最寄りのスタジオを探す
- 体験レッスンを予約する
- 体験レッスンを受ける
- 内容が良ければ申し込み
【STEP1】最寄りのスタジオを探す
ホットヨガの効果を最大限感じるためには、継続して通うことが重要です。
最低でも3ヶ月の継続で、身体に明確な効果が出てくるというデータもあります。
継続して通うために重視するポイントは、アクセス面です。
できる限り家・職場・最寄駅の近くにある店舗を選びましょう。移動経路の中にあればベストですね。
【STEP2】体験レッスンを予約する
体験レッスンの予約はWebの専用フォームを用いて簡単にできます。
体験レッスン専用の予約ページから進んで以下8つの手順で予約を進めましょう。
- Webサイトの「体験する店舗を探す」をタップ
- 通いたい店舗を探し「この店舗で予約する」をタップ
- 予約希望日、表示期間、表示形式を選択し「検索」をタップ
- 希望の時間とレッスンの種類を選択
- 申込内容、注意事項、プライバシーポリシーを確認し「同意して申し込む」をタップ
- 利用施設約款を確認し「同意します」をタップ
- 自分の情報を入力し「申込内容を確認する」をタップ
- 「この内容で申し込む」をタップ
【STEP3】体験レッスンを受ける
体験レッスンの時は、レッスン開始の20分前までに店舗に到着しておきましょう。
通常は5分前までの到着で良いのですが、体験レッスンの場合は事前の説明や、自分の体調や悩みについてのヒアリングなどがあるため通常より早めとなっています。
体験レッスンは、未経験の方がほとんどなので「うまくできるだろうか…」と心配する必要はありません。安心して体験レッスンに臨みましょう。
【STEP4】申し込み
レッスンが終わったあとは、全体的な感想を交えたヒアリングなどが入ります。
もしロイブを続けようと思った場合はその場で月会費の会員になることもできます。
ただし申し込みには本人確認書類や支払いに使うものが必要になります。
もしまだ契約しようかどうか迷ってる場合でも、体験レッスンを受けてみると気が変わるかもしれません。
念のため以下の書類等は持参しておきましょう。
- キャッシュカードor通帳と届出印
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート)
- 月会費(2ヶ月分)
- 施設利用料 2,530円
ロイブはほぼ毎月のように当日入会キャンペーンを実施しています。
内容としては約5,000円の初期費用が無料になったり、月会費が3ヶ月間だけ8割ほど安くなったりと破格なキャンペーンが多くあります。
ホットヨガを継続するつもりで1、2ヶ月で解約する予定がない場合は、当日入会キャンペーンに乗っかってしまうのもアリですね。
ロイブ(loIve)で会員になった後の予約方法【5分前までの予約ならOK】
ロイブ(loIve)で予約をとる方法は以下の4通りです。
- Web予約
- 電話予約
- 店頭予約
- キャンセル待ち予約
また、レッスンの枠に空きがあれば当日予約も可能です。
当日予約をする場合は、レッスン開始5分前までなら可能なので、予約なしで店舗に行ったとしても枠さえ空いていればレッスンを受付できる可能性があります。
しかし、予約なしで店頭に向かう場合、予約枠が空いているかどうかは行ってみないとわからないので、予約できるのであればしておきましょう。
時間がない場合は店舗に電話をするなどしてレッスンを受けられるかどうか確認するのが間違いありません。
また、レッスン開始時刻の5分前でレッスンの受付は終了となるので、レッスン開始時刻に間に合ったとしてもスタジオへの入室はできないので注意が必要です。
ロイブ(loIve)でWeb予約を行う手順
ロイブ(loIve)でWeb予約を行う手順は以下の6ステップです。
- ロイブのトップページ「会員ログイン」から会員番号とパスワードを入力してログイン
- 「各種お申し込みメニュー」から「レッスンを予約する」をタップ
- 希望の店舗・日時・インストラクターなどの条件で予約できる日程を検索する
- 日時や空き状況を確認して予約
- 内容確認の上「予約する」をタップ
- 完了(「続けて予約する」ボタンから追加の予約もできる。予約は1人3枠まで可能)
パスワードを忘れてしまった際には、パスワード再設定のために会員番号とメールアドレスが求められるので、忘れないようにスマホにメモしておくなどしましょう。
キャンセル待ち予約もできる【メールで通知】
キャンセル待ち予約とは、希望しているレッスンにキャンセル者が出た場合、その時点で優先的に予約を取ることができる仕組みです。
確実に予約を取れるわけではありませんが、いざ直前のキャンセルが出ればその枠に入り込んで自動的に予約をすることができるので、大変便利です。
「このタイミングに行けたら行きたいな、でも埋まっちゃってるし…」という方にはおすすめの予約方法です。
- ロイブのトップページ「会員ログイン」から会員番号とパスワードを入力してログイン
- 「各種お申し込みメニュー」から「レッスンを予約する」をタップ
- 希望の店舗・日時・インストラクターなどの条件で予約できる日程を検索する
- 希望レッスンの空き状況が「△」がキャンセル待ち予約ができる枠。予約ボタンをタップ。
- キャンセル待ちをする時間を選ぶ(レッスン開始の○時間前まで待つ。その時間を過ぎたら待つのをやめるという意味)
- 何時間前まで待つかを選んだら「キャンセル待ちをする」ボタンをタップ
- 完了(「続けて予約する」ボタンから追加の予約もできる。予約は1人3枠まで可能)
キャンセルが出て受講可能になった場合はメールにて通知が来ます。キャンセル待ち予約の注意点は、「事前に必ずメールアドレスの登録を済ませておくこと」です。メールアドレスの登録をしていないとそもそも希望レッスンの空き状況が「×」となってしまい、予約すらできなくなってしまいます。
予約したい時にスムーズな予約をすすめるためにも、メールアドレス登録はあらかじめ完了しておきましょう。
ロイブ(loIve)で取った予約をキャンセルする手順
ロイブで取った予約をキャンセルする方法は「Webマイページからのキャンセル」と「コールセンターでのキャンセル」です。
それぞれの手順と注意点を解説します。
ロイブ(loIve)のマイページからキャンセルする場合
ロイブ(loIve)で取った予約をWebでキャンセルする場合は以下の4ステップです。
ロイブのトップページ「会員ログイン」から会員番号とパスワードを入力してログイン
ログイン後に表示される「トップページ」からキャンセルが可能。レッスン予約一覧から「取消」のボタンをタップ
「レッスンキャンセルの確認」画面の内容を確認の上「予約をキャンセルする」のボタンをタップ
完了
通常の予約も、体験レッスンの予約も同様の方法でキャンセルを行うことができます。
コールセンターに電話してキャンセルする場合
予約のキャンセルはコールセンターでもできます。その場合は以下に問い合わせてキャンセルをしましょう。
0570-666-969(通常の通話料金が発生します)電話受付時間 9:00~18:00
コールセンターでのキャンセルは、ナビダイヤルを用いてキャンセルをするため、携帯電話のかけ放題プランに入っていたとしても関係なく通話料金が発生します。
特別な事情がない限りは、できる限りWebでの解約を推奨します。
ロイブ(loIve)のレッスンのキャンセルに関する注意点
ロイブ(loIve)で予約したレッスンのキャンセルは今解説した通りとても簡単にできるのですが、キャンセルにもいくつかのルールがあります。
そのルールを破ってしまうと、翌月の予約回数に制限が設けられてしまったり、キャンセルしたくてもできなかったりしてしまいます。
ここではそのようなトラブルを未然に防ぐために、ロイブのキャンセルに関するルールを説明します。
キャンセルのルールで特に注意したい点は以下の2つです。
キャンセルはレッスン開始2時間前までに行う
時間外キャンセルにはペナルティがある
では、それぞれの項目について解説します。
キャンセルは開始2時間前まで
ロイブで取った予約のキャンセルは、レッスン開始の2時間前までにキャンセルを行いましょう。
時間外キャンセル・無断キャンセルに注意【翌月の予約に制限が!】
レッスン開始時刻の1時間前以内にキャンセルを行うと「時間外キャンセル」扱いとなります。(例えば、18:00スタートのレッスンのキャンセルを17:00にキャンセルすると時間外キャンセル扱いになります。この場合16:59がリミット。)
1ヶ月のうちにこの時間外キャンセルを2回以上
行うと、翌月の予約可能枠が最大3枠のところ1枠になってしまうので注意しましょう。(予約可能回数は翌々月に3回に復活します。)
無断キャンセルの場合も同様の取り扱いとなります。
ちなみに、予約日の9:00〜10:00のレッスンをコールセンター経由でキャンセルしたい場合は、Webでキャンセルするか、前日のコールセンター営業時間内に連絡してキャンセルおきましょう。
ロイブ(loIve)の予約に関するよくある質問
ロイブ(loIve)の予約に関するよくある質問がいくつかあるので、その回答を含めてチェックしておきましょう。
- キャンセル料はかかるの?
- ロイブのレッスンは予約が必須なの?
- レッスンの予約は複数できるの?
- 予約した日は何分前までに行けば良い?
- 友達の分もまとめて予約取れるの?
それぞれ解説します!
キャンセル料はかかるの?
通常キャンセル・時間外キャンセルともにキャンセル料は発生しません。
しかしペナルティが全くない訳ではなく、先述した通り「時間外キャンセル」を1ヶ月に2回以上してしまうと、翌月の予約回数に制限が発生してしまうので注意しましょう。
ロイブのレッスンは予約が必須なの?
原則、全レッスンが予約制です。
基本的にはWeb、電話で予約をしましょう。
レッスンにもそれぞれ定員や時間割があるので、完全に自由参加というわけにはいかないのです。
予約なしで来店しても、枠が空いてなかったりレッスン開始の5分以内だと受付することができないので注意しましょう。
レッスンの予約は複数できるの?
予約は3件までキープすることができます。
3件キープした状態でレッスンを受講すれば、また新たな予約枠が与えられます。
自分のスケジュールが先々まである程度決まっていて、予約が埋まってしまう前に早めに取ってしまいたい方におすすめです。
また、無断キャンセルか時間外キャンセルを月2回以上行った場合は、翌月の予約のキープ件数が1件までになってしまうので自分のスケジュール管理はしっかり行いましょう。
予約した日は何分前までに行けばいい?
受付はレッスン開始の30分前から5分前までの間で受付を済ませておきましょう。
レッスン開始の5分前を過ぎてしまうと、安全上の理由のため受付が終了してスタジオに出入りできなくなるので余裕をもって早めに動いておきましょう。
友達と一緒にレッスンを受講したいのだけど、まとめて予約できる?
自分以外の分もまとめて予約することはできません。
面倒に感じるかもしれませんが、それぞれの会員情報を用いて別々で予約を取りましょう。
ロイブ(loIve)の予約・キャンセルの仕組みを理解して安心してレッスンを受けよう!
本記事では、ロイブにおけるホットヨガレッスンの予約に関して、以下の6つの内容について詳しく解説しました。
- ロイブで体験レッスンを予約する方法はWeb・電話の2通りがある
- 体験レッスンをWeb予約する場合の詳しい手順
- 会員になった後レッスンを予約する方法はWeb・電話・店頭・キャンセル待ち予約の4種類がある
- 取った予約のキャンセルはWebか電話で可能
- レッスン開始時刻の1時間前を切ってからキャンセルをすると、時間外キャンセルと見なされる
- 時間外キャンセルか無断キャンセルを月2回以上行うと、ペナルティとして翌月の予約が同時に1枠しかできなくなる
ロイブでの予約方法は多岐にわたりますが、Web予約システムがかなりわかりやすく設計されているため、Web予約になれてしまえばキャンセルなども同じ感覚で行えるのでおすすめです。
特に注意したい点としては、やはり「時間外キャンセル」です。月2回以上時間外キャンセルをしてしまうと翌月の予約枠が制限されてしまうので注意が必要です。
予約した時間の前の用事が伸びそう!と思った時点で早めにキャンセルするようにしておけば安心ですね。
ただ、キャンセル料などは発生しないので安心してください。
ぜひ本記事を参考にしていただき、ロイブの予約に関する悩みを減らして快適なホットヨガライフを送りましょう!