【2024年最新版】カルド(CALDO)はやばい?利用者の口コミと注意点を徹底解説

さっそくカルドに申し込む

ホットヨガスタジオのカルド(CALDO)は、全国に80店舗以上を展開している大手のホットヨガスタジオです。駅の近くにあることが多いので、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

ホットヨガスタジオには様々なものがあり、入会前には口コミなどをチェックすることも必要です。しかし、カルドの評判を見てみると「やばい」といった口コミもゼロではありません。ネガティブな口コミの種類を大きく分けると、以下の通りです。

  • コロナ時の対応が悪かった
  • 高い違約金が請求された
  • 客層が合わない
  • インストラクターによるレッスン内容のばらつき
  • 混雑しているときのレッスン時のストレス

この中でも「コロナ時の対応が悪かった」ことが圧倒的な割合を占めていますが、2023年5月からコロナに対する警戒度は下がりました。さらにコロナ関連以外のネガティブな口コミは少なく、そのどれもが対策可能なものです。

自分が希望する条件にせっかくカルドが当てはまっているのに、口コミを気にして入会をためらってしまうのはもったいないかもしれません。

本記事では、そのように悩んでいる方々に向けて以下について解説します。

  • カルドの特徴
  • カルドの悪い口コミと良い口コミ
  • カルドの料金プラン(他社比較もあり)
  • カルドの体験レッスンの予約方法

ぜひ本記事を参考にしていただき、カルドに入会する際の参考にしてください!

目次

※ホットヨガおすすめセレクトの外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

おすすめのホットヨガスタジオ
CALDO(カルド)
全国に展開する月額制、レッスン参加予約不要のホットヨガスタジオです。手ぶらで【無料】で体験レッスンが受けられます。全国に80店舗以上あるので、お近くの店舗を探してみてくださいね。店舗を探す>
LAVA(ラバ)
全国420店舗以上を展開する日本最大級のホットヨガ専門スタジオです!はじめての方は【無料】で体験レッスンを受けられます。自宅最寄りに店舗が無いか確認してみてくださいね!店舗を探す>

LoIve(ロイブ)
全国に展開する女性専用のホットヨガスタジオです。はじめての方は【無料】で体験レッスンを受けられます。さらに【今なら】体験レッスン当日の入会で、入会金(通常1,100円)手数料(通常5,170円)が全て無料になります!店舗を探す>

カルド(CALDO)とは


※引用元:【30秒動画】室温40℃湿度55%銀イオンスチームで潤うホットヨガ│潤うホットヨガ カルド
特徴

カルドはイタリア語で温かいという意味を持ち、たくさんの人びとの心と体を温めるというコンセプトのホットヨガスタジオです。全国80店舗以上の規模で、施設の充実度、スタッフの対応、通いやすさの9部門で1位を獲得する人気の高さも特徴です。

 

初期費用 入会金11,000円
手数料5,500円
月額費用 9,900円〜15,400円
体験レッスン料 990円(税込)
店舗数 85店舗
店舗一覧 最寄りの店舗検索>
SNS Instagram>

カルド(CALDO)は何がやばいの?口コミや評判からわかる4つの理由と対策

まずは、「カルドのネガティブな口コミ」について一つずつ詳しく解説します。

  • 高い違約金が請求された
  • 客層が合わない
  • インストラクターによるレッスン内容のばらつき
  • 混雑しているときのレッスン時のストレス

このデメリットは自分で許容できる範囲のものなのか?といったような着眼点でチェックして、カルドに入会するかどうかの判断材料にしましょう。

高い違約金が請求された

違約金に関しては「高い違約金が請求された」「入会時に聞いていた話と違う」
といった口コミが見られます。

例えば以下のような口コミです。

こちらはカルドに限った話では無いのですが、キャンペーンで入った場合、継続必須期間内に退会をすると違約金が発生します。コロナ過で心配があるが、違約金がかかるのでやむなく通っている
引用:カルド/CALDOの口コミ・評判(224件) | みん評

契約時に本来の正規の価格を伝えていない事。
こちらは年割引価格だと思ってもなく割引価格で通う場合は一年のくくりが発生する事を入会時ではなく解約時に伝えてくる所がどうなのかと思いました。
本来は入会時に説明すべき事で契約のやり方に問題。
引用:カルド/CALDOの口コミ・評判(224件) | みん評

カルドに限らず、多くのホットヨガスタジオではキャンペーン割引を使用して入会した場合に違約金が発生します。

ここでいう違約金とは、「一定期間内で退会すると、キャンペーンで割引になった差額分をまとめて徴収される」といったイメージです。

カルドでは2024年12月現在「体験当日の入会で2ヶ月分の月会費・入会金と事務手数料・2ヶ月間無料でオプションつけ放題」のキャンペーンが実施されています。

カルドの場合、違約金としてかかる金額は、「事務手数料+通常価格とキャンペーン価格の差額」です。

例えば、池袋店の場合は、以下の料金が請求されます。

事務手数料5,500円(税込)+差額15,400円×2=36,300円

キャンペーンがなければ本来請求されていたはずの金額を支払うことになるので、結果的には通常入会した時と同じ金額になります。
そのため、損をしたわけではありませんが、入会してから短期間のうちに退会をしなければ支払う必要のないお金であることは事実です。

キャンペーンを適用して入会を考えている場合は、入会前に以下の確認をしておきましょう。

  • いつ辞めたら解約金がかかるのか?
  • 解約金はいくら支払う必要があるのか?

これを確認した上で入会を決めれば、後々のトラブルを回避できるでしょう。

客層が合わない

客層に関しては「場所取りのための、前の時間帯のレッスンへの途中入場」「更衣室でのスマートフォン操作が邪魔」「スタッフが注意してくれない」といった口コミが見られます。

例えば以下のような口コミです。

・更衣室でのスマートフォン操作(「着替えたいので、やめてくださいませんか?」と思い切って言ったことがありましたが、「ですよね〜(笑)」と言われました…)
・恐らく場所取りのための、前の時間帯のレッスンへの途中入場(もちろん、後のレッスンの開始時刻を過ぎてしまっていた訳ではありません。平気で入ってこられました。私の参加したレッスンが残り数分という所でしたが、集中切らして最悪な気分で帰宅しました。)
私が神経質なところも少しあるのかなと思いますが…
上記にあげたものは、会員規約で禁止と決まっている事です。
「こういうルールがありますので、守ってくださいね」と入会時に説明があり、書類にサインもしましたので、当然他の会員も守るものだと考えておりました。
ビックリなのは、上記の途中入室してきた方に、スタジオ内にいたスタッフさんが「もう少々お待ちくださいね」とでも、声をかけてくれなかったことです。
引用:カルド/CALDOの口コミ・評判(224件) | みん評

店舗の立地、時間帯など、客層の変化は様々なタイミングで左右されます。
入会した後のミスマッチを回避するには、体験レッスンを受けて確かめる方法が一番です。

また、店舗選びの際には、Googleの口コミを確認しておくこともおすすめです。
Googleに書かれている口コミを見て許容できそうな範囲かどうかをチェックした後に体験レッスンに臨めば、よりミスマッチを防ぐことができるでしょう。

なお、体験レッスンの予約方法は本記事後半でも解説しているので参考にしてみてください。

インストラクターによるレッスン内容のばらつき

インストラクターに関しては「当たり外れがある」「外注・業務委託のためばらつきがある」と言った口コミが多く見られました。

例えば以下のような口コミです。

  • レッスンが委ねられすぎていて、ご自身が気持ち良いと思うように〜を連呼するインストラクターさんが多い(みん評)
  • インストラクターの当たり外れ、相性がある。教え方がヘタ、声が小さい、ぽっちゃり体型で憧れない等。(みん評)
  • インストラクターさんは外注なので、☆に関係なく ばらつきがあります。(みん評)

カルドに在籍しているインストラクターは業務委託契約であることは事実ですが「親切なインストラクターもいる」と言った口コミもあります。

また、カルドでは事前に「このレッスンはどのインストラクターが担当するのか」を確認することができます。店舗の公式サイトに公開されているスケジュールでは、担当インストラクターがわかる仕様になっています。

万が一、相性の悪いインストラクターに当たってしまった場合は、名前さえチェックしておけば次回以降は他のインストラクターのレッスンを受けることができるようになるのでおすすめです。

混雑時のレッスンは手足を十分に広げられずストレスがかかる

混雑時のレッスンに関しては「人と人との間は狭くぎゅうぎゅう」と言った口コミが多く見られました。

例えば以下のような口コミです。

  • スタジオ内にビニールテープで、定間隔で「ここに座って下さい」と分かるように人数分のバミリがしてあります。
    しかし結局それ以上人間を入れるため、会員はバミリに沿って座りません。バミリには何の意味もなく、人と人との間は狭くぎゅうぎゅうです。(みん評)

カルドは全国展開しているだけあって、多くの利用者から支持されています。しかし人気が高いゆえに混雑時のストレスに関する声も見受けられます。

特に平日の夕方以降などのピークタイムになると、スタジオ内が人でぎゅうぎゅうになり、ヨガのポーズを取ると手足がぶつかりそうになります。

可能な限り、ピークタイムを避けて通うことで一定の混雑は避けられるでしょう。
また、入会前にスタッフに対してピークタイムを聞いておくのもおすすめです。

ホットヨガスタジオカルド(CALDO)の魅力と特徴

ここからは、カルドの魅力や特徴に関して解説します。
前述した4つのネガティブな口コミと、この後解説する魅力を比較して、カルドに入会するか、他のホットヨガスタジオも検討するかどうかを決めていきましょう。

カルドは様々な項目で顧客の満足を得ているホットヨガスタジオです。
ホットヨガスタジオを利用したことがある1,262名を対象に行ったインターネット調査では、以下の7部門で1位を獲得しています。

  1. 施設の充実度快適さ
  2. 会員プランの豊富さ
  3. コストパフォーマンス
  4. プログラムの豊富さ
  5. インストラクターの質
  6. 効果・効能が実感できる
  7. スタッフの対応

このように、多くのユーザーに支持されている調査結果があります。これらを踏まえたカルドの魅力と特徴は以下の5つです。

  1. 初心者でも安心の多彩なプログラムとレッスン
  2. 充実の設備と居心地の良さ
  3. ホットヨガの様々な効果を期待できる
  4. 事前予約不要で受けたい時にレッスンを受けられる
  5. 男性も通えるホットヨガスタジオ

それでは一つ一つ詳しく解説します。

初心者でも安心の多彩なプログラムとレッスン

カルドでは、約70%の会員がヨガ初心者です。そのため初心者から、中・上級者向けの方まで幅広いレベルに合わせたプログラムが多数用意されています。

以下のような悩みがあってホットヨガを始めること自体を迷っている方にもおすすめです。

  • 体が硬い
  • 激しい運動が苦手
  • 運動不足
  • 続かない・飽きやすい

また、レッスンの強度や難易度は★1つ〜3つの段階で示されていて、公式ホームページのスケジュール欄に記載されています。そのため自分に合うレッスンを予め選んだうえで臨むことができるので安心です。

カルドのレッスンは

  • ビギナーヨガ
  • ベーシックヨガ
  • ダイエット目的のプログラム
  • リラックス効果目的のプログラム
  • ストレス解消目的のプログラム
  • 代謝アップ目的のプログラム
  • 不調の改善目的のプログラム

と、複数のカテゴリーに分けられており、その中で更に複数のレッスンがあります。

ビギナーヨガでまずはホットヨガに慣れて、その後から目的別のプログラムに少しずつ進んでみるのも良いですね。

充実の設備と居心地の良さ

カルドのスタジオでは、ホットヨガの効果を最大化するための2つの設備が整っているのが特徴です。

1つ目は「遠赤外線床暖房」が採用されている点です。

遠赤外線床暖房とは、非常に質の高い赤外線を放射する「高効率赤外線放射体」に分類される設備です。これにより、体を芯からじっくりと温めることができるので、筋繊維が柔らかく伸ばしやすくなります。
体への負担を少なくしたままトレーニング効果を得ることができます。

2つ目は「銀イオンスチーム」により清潔な環境かつ適切な湿度の中でレッスンを受けることができるようになる点です。

大型加湿器から発生する銀イオンで抗菌されたスチームにより、肌に潤いを与えてくれます。

これにより、常に快適な環境でホットヨガを行うことができるのです。

また、カルドでは一部のスタジオで岩盤浴、ジム、サウナが併設されています。これはカルドならではの特徴です。

ジム、サウナは通い放題プランの中に含まれていたり、ジム単体のプランもあります。
岩盤浴は通い放題プランの中には含まれておらず、単体の月額プランとなります。

ジム、サウナ、岩盤浴は店舗によって、設備の有無が異なります。

スタジオ検索時、都道府県を選んだ後に表示される「サウナ」「岩盤浴」などのマークが目印なので参考にしましょう。詳しくは以下の通りです。

▼岩盤浴の目印
引用:東京都のホットヨガスタジオ一覧|ホットヨガスタジオ - カルド【CALDO】

▼ジム、サウナの目印

引用:東京都のホットヨガスタジオ一覧|ホットヨガスタジオ - カルド【CALDO】

ホットヨガの様々な効果を期待できる

ここまで解説した「設備とプログラムの充実度」も相まって、高いホットヨガ効果を期待できるのもカルドの魅力です。

では、そもそもホットヨガを行うことで、具体的にはどのような効果があるのでしょうか?

ホットヨガは通常のヨガに比べて高温多湿の環境でエクササイズを行うため、さまざまな効果が期待できます。

具体的には以下の5点です。

  • 体力UP効果
  • ダイエット効果
  • コンディショニング効果(日常生活のパフォーマンス向上)
  • リフレッシュ効果(自律神経を整える)
  • リラックス効果(心と身体のバランスが取れる)

また、ホットヨガは3ヶ月程度の継続で効果が出ると言われています。

これは、48名の日本人女性を対象とした、ホットヨガを3ヶ月続けた方の肌や身体の状態を研究したデータから認められている事実です。

この研究では、肌の調子が良くなり、体脂肪も減少しているという結果が出ているため「3ヶ月程度のホットヨガの継続によって効果がある」と実証されています。

そのため、無理のない範囲で、難易度の低いレッスンからコツコツと行なっていくことが自分で望んだ効果を得るための鍵なのではないでしょうか。

事前予約不要で受けたい時にレッスンを受けられる

カルドの最大の特徴と言えるものが「レッスン予約なしで受講可能」といった点です。

唯一、体験レッスンだけは事前予約が必要ですが、入会後は事前予約が不要です。

ほとんどのホットヨガスタジオでは事前予約制になっているため、予約なしで思い立ったときに行けるというのは魅力的ですね。

カルドでは、レッスンの受講のために当日配布される整理券が必要です。レッスン開始の30分前から5分前までの間に配布しているので、より確実に受講するには30分前に行くのがおすすめです。

忙しく、スケジュールが不定期な方、行きたいと思い立ったときに行きたい方は、カルドがおすすめです。

男性も通えるホットヨガスタジオ

カルドは一部店舗で男性も通うことができます。これは女性専用が多い他のホットヨガスタジオにはない魅力です。

2024年11月現在、男性が通える店舗は全国に35ヶ所あり、すべてが渋谷、新宿などのターミナル駅に近いため、簡単に立ち寄ることができます。

また、営業時間は平日が22:00〜23:00頃までで、少し遅めに仕事が終わったとしても受講が可能です。ただし平日最後のレッスン開始の時間は21:15が多いので、遅くとも21:10までには入店できそうなライフスタイルであれば入会を検討するのがおすすめです。

男性のホットヨガはあまりイメージは無いかもしれませんが、最近になって男性の中でもメジャーなフィットネス・プログラムとして浸透してきました。例えば、サッカーの長友選手や野球のイチロー選手、テニスの錦織選手、Appleの故スティーブ・ジョブズはヨガの愛好家として有名です。

このように、一流のスポーツマンやビジネスマンも自らの身体を整えるためにホットヨガを取り入れています。少しでもホットヨガへのチャレンジを迷われている方は、まずは体験から初めてみましょう。

また、前述した通り、カルドの場合はジムが併設されている店舗もあります。
「ヨガだけじゃ物足りない」という方は、ジムも活用できるのでおすすめです。

カルド(CALDO)の店舗一覧│施設ごとの設備一挙公開

カルドは店舗によって設備が異なります。

2024年02月時点情報

北海道/東北/上信越エリア

店舗名 男性利用可 ジム 加圧 岩盤浴 サウナ
札幌 女性専用
琴似 女性専用
仙台一番町
新潟万代 女性専用

さっそくカルドに申し込む

東京都エリア

店舗名 男性利用可 ジム 加圧 岩盤浴 サウナ
GINZA9
新宿
渋谷
池袋
吉祥寺
上野 女性専用
浜松町
三軒茶屋 女性専用
下北沢 女性専用
神楽坂 女性専用
巣鴨 女性専用
東高円寺 女性専用
錦糸町 女性専用
大森 女性専用
成増
石神井公園
大泉学園 女性専用
船堀
西葛西
蒲田 女性専用
府中
板橋本町 女性専用
大山 女性専用
亀戸 女性専用
亀有 女性専用
東小金井 女性専用
清瀬 女性専用
南大沢 女性専用
中河原 女性専用
久米川 女性専用

さっそくカルドに申し込む

神奈川/埼玉/千葉エリア

店舗名 男性利用可 ジム 加圧 岩盤浴 サウナ
新横浜 女性専用
藤沢
鶴見
相模大野 女性専用
たまプラーザ 女性専用
溝の口
綱島 女性専用
元住吉 女性専用
戸塚
平塚
本厚木 女性専用
三ツ境 女性専用
都筑横浜 女性専用
浦和
まるひろ南浦和
川越
川口
所沢 女性専用
志木    
せんげん台 女性専用
千葉中央
津田沼
五香
南柏
成田

さっそくカルドに申し込む

静岡/愛知エリア

店舗名 男性利用可 ジム 加圧 岩盤浴 サウナ
今池 女性専用
金山 女性専用
豊川
新静岡

大阪/関西エリア

店舗名 男性利用可 ジム 加圧 岩盤浴 サウナ
天六
堀江
蒲生四丁目 女性専用
江坂
高槻 女性専用
四条河原町 女性専用
四条大宮
湊川 女性専用
伊丹 女性専用
川西
西大寺 女性専用
草津滋賀
守山

さっそくカルドに申し込む

中国/四国エリア

店舗名 男性利用可 ジム 加圧 岩盤浴 サウナ
岡山
徳島 女性専用

さっそくカルドに申し込む

九州/沖縄エリア

店舗名 男性利用可 ジム 加圧 岩盤浴 サウナ
大橋
熊本 女性専用
宮崎
那覇都心 女性専用
豊見城
女性専用

さっそくカルドに申し込む

カルドのホットヨガスタジオはコロナの影響もあり、営業を見直していた時期もありましたが、現在は新店舗オープンもしています。ぜひ、ご近所のカルドホットヨガスタジオの参考にしてみてください。
※参照元:スタジオを探す|ホットヨガスタジオ-カルド【CALDO】

カルド(CALDO)のヨガメニュー

カルドのヨガメニューは、全39種類あります。こちらでは詳細をご紹介します。

基本的なヨガ

メニュー 特徴・期待できる効果
ビギナーヨガ ・初心者向け
・ヨガ3原則ポーズ
・呼吸法
・瞑想を学ぶ
・リラクゼーション効果
ベーシックヨガ ・体が硬い人におすすめ
・ハタヨガの基本
・新陳代謝アップ効果
ハタヨガ ・ヨガの基本ポーズを学ぶ
・自律神経の乱れを整える
・柔軟性に効果的

ダイエットヨガ

メニュー 特徴・期待できる効果
ダイエットヨガ ・脂肪燃焼効果
・発汗作用
美脚ヨガ ・下半身ダイエットに効果的
・脚のむくみ解消
・下半身に正しい筋肉を付ける
ピラティス ・ヨガにプラスアルファ
・インナーマッスルを鍛える
・筋トレ効果
ヨガラティス ・女性らしい体づくり
・骨格や筋肉のバランスを整える
・リラクゼーション効果
バレエストレッチ ・姿勢を美しくする効果
・ストレッチが中心
・自宅で実践できるストレッチを習得
スリムアップヨガ ・ヨガ経験者におすすめ
・新陳代謝アップ
・体質改善
シェイプアップヨガ ・ダイエットにおすすめ
・基礎代謝を上げる
・アクティブな動きを多く取り入れる
美ボディシェイプヨガ ・メリハリボディメイク
・ヨガ中級者向け
脂肪燃焼ヨガ ・高温多湿のホットヨガ
・アクティブな運動
・新陳代謝アップ
ボディメイクヨガ ・ダイエットにおすすめ
・体感を鍛える
・筋トレ要素多め
ボディアートヨガ ・女性らしいボディラインを作る
・美肌効果
・ヨガとピラティスを習得可能
やさしいヨガ ・ヨガ中級者向け
・筋力アップを目指す
パワーヨガ ・ヨガ中級者以上におすすめ
・引き締まった体づくり
・アクティブな運動
・発汗効果

リラックスメニュー

メニュー 特徴・期待ができる効果
リラックスヨガ ・日頃運動不足の方におすすめ
・リラクゼーション効果
ヒーリングヨガ ・初心者におすすめ
・ヨガとエアロビを合わせたメニュー
・緊張をほぐす
セットヨガ ・体が硬い方におすすめ
・呼吸法に重心をおいたヨガ
・体をリセットする効果
陰ヨガ ・1つのポーズに時間をかける
・リラクゼーション効果
・シンプルな動きでしっかり意識しておこなう

ストレス解消メニュー

メニュー 特徴・期待できる効果
モーニングヨガ ・ダイエットにおすすめ
・骨盤矯正効果
・脂肪燃焼効果
・朝から体が整う
リフレッシュヨガ ・気分転換におすすめ
・疲労回復に効果
・集中力アップ
ハタフローヨガ ・ハタヨガの動きがメイン
・発汗効果
・中級向けヨガ
フローヨガ ・中級者向けの方におすすめ・動きが早く運動神経が高い方向け・リンパの流れを活性化
ヴィンヤサヨガ ・ヨガを充実したい方におすすめ・アクティブ・健康保持

代謝アップメニュー

メニュー 特徴・期待できる効果
代謝アップヨガ ・冷え性の方におすすめ
・新陳代謝アップ
・老廃物を流して美肌効果
デトックスヨガ ・やせにくい方におすすめ
・デトックス効果
リンパヨガ ・初心者向け
・リンパの流れに働きかけるヨガ
ストレッチヨガ ・普段体を動かさない方におすすめ
・デトックス効果
・ストレス解消効果
ビューティヨガ ・美肌を目指す方におすすめ
・年齢を気にされている方におすすめ
・骨盤、姿勢改善効果
アンチエイジングヨガ ・アンチエイジング効果を求める方におすすめ
・初心者向けのポーズ

不調改善メニュー

メニュー 特徴・期待できる効果
姿勢改善ヨガ ・姿勢の悪さが日常化した人におすすめ
・太りにくい体作りに効果的
・難易度やや高め
体質改善ヨガ ・姿勢改善を求める方におすすめ
・新陳代謝アップ効果
・女性特有のむくみ、冷えに効果的
ボディコンディショニング ・デスクワークなど同じ姿勢が多い方におすすめ
・大きい動きでアプローチ
・インナーマッスルに効果的
肩甲骨ヨガ ・首、肩、肩甲骨が気になる方におすすめ
・基礎代謝アップ
骨盤コンディショニングヨガ ・痩せにくい体質の方におすすめ
・骨盤の歪みに効果的
アナトミック骨盤ヨガ ・関節の可動域を広げたい方におすすめ
・体幹を鍛える
・1ポーズを長く取る
ルーシーダットン ・タイ式ヨガで個性的
・普通のヨガからワンランク上
・体調改善効果
カキラ ・筋肉の負担が少ない方におすすめ
・肋骨を中心に鍛える
・リンパや血流に効果的

カルドはメニューが多く飽きが来ないサービスで充実しています。ぜひ、参考にしてみてください。

さっそくカルドに申し込む

※参照元:プログラム|ホットヨガスタジオ-カルド【CALDO】

カルド(CALDO)の気になる料金プラン

カルドの料金プランは通い放題プランや月に1回のプランもあり、幅広い需要に応えてくれています。プレミアムコースは、通い放題に加えヨガウェアやタオルのレンタル料も含まれます。手ぶらで通ってもお得なプランです。

ホットヨガだけのメニューでも39種類と多いので、まずはプレミアムコースでいろんなホットヨガを体験してから、自分のペースに合わせた料金メニューに変更するのもいいでしょう。

店舗数が多いので、地域や店舗によって料金は異なりますが、基本的なプランは以下を参考にしてください。

会員種別 月会費(税込) 利用内容
プレミアム 14,960円 全営業時間利用可能、下記レンタル可能
・バスタオル2枚
・フェイスタオル1枚
・ウェア上下
・シューズ
・ヨガマット
フルタイム 11,770円 全営業時間利用可能
デイタイム 9,900円 平日10:00~16:00利用可能
※土日祝日利用不可
マンスリー4 9,900円 月1回全営業時間利用可能(1日1回受講可能)
追加回数1,980円(税込)/回

※料金は渋谷店参照
※別途毎月480円(税込)で管理費が掛かります

さっそくカルドに申し込む

※関連記事:カルド(CALDO)の料金、入会費やおすすめプランを紹介
※参照元:料金|ホットヨガスタジオ - カルド【CALDO】

カルド(CALDO)のホットヨガメリットデメリット

カルドのホットヨガスタジオでは、メリット・デメリットも存在します。ここではいろいろな角度からみていきましょう。

カルドホットヨガのメリット

初心者わかりやすいメニューが多く、豊富なメニューで飽きが来ないので長く通うことができます。

・ジム併設されている
ホットヨガスタジオ参加以外に、ジムがあるのでジム目的に通い出した方や、ヨガと筋トレをしたい方にもおすすめです。

・何も持たずに通える
プレミアムコースの会員であれば、ヨガの道具がなくてもホットヨガスタジオを楽しむことができます。頻度が多い方にはプレミアムコースはかなりお得です。

・予約が要らないので自由に通える
カルドのホットヨガは予約がいらないので、自由な時間設定でホットヨガを楽しむことができます。仕事帰りに少しの隙間時間でも通えます。

カルドホットヨガのデメリット

・ホットヨガに詳しい方には物足りない
ホットヨガ初心者や中級者向けのメニューは多いですが、さらに上のヨガを楽しみたい方には少し物足りないかもしれません。

・1日1メニューのみの受講
ホットヨガのメニューは1日1メニューのみです。
2回以降別途料金(1,000円税込)が発生します。たくさんの時間を楽しみたい方には時間が少なく感じるかもしれません。

・予約がない分混むことがある
カルドは大きな店舗ではありますが、会員数も多い分土日の人気のメニューなど、満員になってしまうこともあります。

レッスン時間ギリギリに入室するのではなく、早めにスタジオ内に入っておくことが望ましいですね。

さっそくカルドに申し込む

カルド(CALDO)のホットヨガはこんな人におすすめ

カルドのメリットやデメリットを踏まえて、カルドのホットヨガがおすすめの人を解説していきましょう。

  • 安価で体を動かしたい
  • ホットヨガに興味がある
  • 有酸素運動が苦手な方
  • 毎回コンスタントにホットヨガメニューを楽しみたい
  • 予約不要で自由に通いたい
  • ヨガとジムも通いたい

・安価で体を動かしたい
カルドのホットヨガスタジオは、ほかのホットヨガスタジオに比べて安価です。初心者の方でも始めやすくコストパフォーマンスも高いメニューになっているので、少し体を動かしてみたい人にピッタリです。

・ホットヨガに興味がある
カルドのホットヨガは39種類のメニューがあります。様々なメニューの中から自分に合ったホットヨガを選ぶことができます。

新陳代謝アップ目的が多くどんなホットヨガがいいのか選ぶことが可能です。選ぶ楽しさもありますよね。

・有酸素運動が苦手な方
カルドのホットヨガメニューは、運動が苦手な方でも続けることができるメニューです。ダイエットで無理な運動をして来た方にもおすすめです。

・毎回コンスタントにホットヨガメニューを楽しみたい
カルドのホットヨガはメニューが豊富なので、今回はこのヨガ、次はこのヨガとたくさんのプログラムを楽しむことができます。多くのコースがあるのもカルドの魅力ですね。

・予約不要で自由に通いたい
カルドのホットヨガスタジオは予約が不要です。当日フロントでの受付になっています。「前日からの予約はめんどくさい」「予約が取れずズルズル行かなくなった」などということもありません。

・ヨガとジムも通いたい
カルドのホットヨガスタジオはジムも併設しているので、ヨガだけではなくジムも一緒に行きたいと思っている方にピッタリです。ご夫婦やカップルでも通いやすいですね。

さっそくカルドに申し込む

カルド(CALDO)のホットヨガお試しレッスンを試してみよう

カルドのホットヨガでは、今体験レッスンキャンペーンをおこなっています。体験コースはウェア上下とタオルがセットになって990円(税込)から受けることが可能です。

土日祝は1,320円(税込)となるのでご注意ください。また、体験コースは予約が必要となります。

さっそくカルドに申し込む

※関連記事:【損をしないために】カルド(CALDO)のお得なキャンペーン!体験レッスンも紹介

カルド(CALDO)のホットヨガの評判は?

カルドのホットヨガは、業界でもコストパフォーマンスがトップクラスと言われています。

また、カルドは予約不要で忙しい方でも自由に通うことができます。仕事が予定より早く終わった日でも、その後すぐにカルドに行くことも可能です。

遠赤外線床暖房を使った癒やしやデトックス効果を提供し、ジムや岩盤浴を併設することで、より多くの施設を楽しむことができます。ホットヨガだけではなく、筋トレやリラクゼーションを求める方でも十分満足できるので、いろんな層のお客様に人気があります。

カルドは一部店舗で男性も気軽に通えるホットヨガスタジオとなっています。男性初心者向けのメニューも多く抵抗なく通えます。

多くのホットヨガスタジオは女性限定となっていますが、カルドのホットヨガスタジオは男性でも通えるスタジオのパイオニア的存在でもあります。ホットヨガに興味がある男性も始めやすいと評判です。

さっそくカルドに申し込む

カルド(CALDO)の口コミ・体験談一覧

ホットヨガスタジオ&ジムCALDO(カルド)新宿の口コミ

■投稿者様
パキポ様
■年齢
33歳
■入会/体験時期
2023年3月
■店舗の満足度
50/100点
■入会/体験された動機
知り合いが誘ってくださる。
■良かった点
あまり人との関わりが少ない
■気になった点・改善してほしい点
そこまで身体にいいとは思わない。
※引用元:ホットヨガスタジオ&ジムCALDO(カルド)新宿の口コミ評判・体験談

ホットヨガスタジオCALDO(カルド)上野の口コミ

■投稿者様
ピリ様
■性別
女性
■年齢
27歳
■入会/体験時期
2023年6月
■店舗の満足度
60/100点
■入会/体験された動機
岩盤浴もでき、ホットヨガもできるところに魅力を感じた
■良かった点
運動するところとリラクゼーションできるところが一つの施設内にあるところが良かった
■気になった点・改善してほしい点
混み合っており、岩盤浴がすぐに利用できない時があった
※引用元:ホットヨガスタジオCALDO(カルド)上野の口コミ評判・体験談

ホットヨガスタジオ&ジムCALDO(カルド)池袋の口コミ

■投稿者様
ゆーすけ様
■性別
男性
■年齢
45歳
■入会/体験時期
2023年9月
■店舗の満足度
92/100点
■入会/体験された動機
会社の同僚からお客様紹介キャンペーンを使えば安く通うことができると言われたことで入会しました。
■良かった点
インストラクターの方がとにかく親切で丁寧なので好感度が自分の中では抜群に良いです。
■気になった点・改善してほしい点
金曜日に利用したいと思っていたが、金曜日が休みというのが残念でここは改善して欲しいところです。
■投稿者様
もつ鍋様
■性別
男性
■年齢
30歳
■入会/体験時期
2023年8月
■店舗の満足度
90/100点
■入会/体験された動機
ストレスの解消とダイエット目的
■良かった点
2点あり、1点目は手ぶら体験が出来る点、2点目は男性でも利用が可能な点。
■気になった点・改善してほしい点
2点あり、1点目は駅からやや歩く点。西武西口から徒歩2分と表示されているが、信号なども加味すると倍程度かかった体感。2点目は1日1プログラムしか受けられない点。私はプレミアム会員だが、1日のうち2回目のプログラムを受ける際は1,100円の課金が必要になる。

ホットヨガスタジオ&ジムCALDO(カルド)堀江の口コミ

■投稿者様
たたみ様
■性別
女性
■年齢
36歳
■入会/体験時期
2020年4月~入会
■店舗の満足度
85/100点
■入会/体験された動機
年齢とともに太ってきてしまい家族にも「お腹出ている」と言われたから
■良かった点
金額が比較的リーズナブルなので通いやすくて良かったです。
■気になった点・改善してほしい点
レッスンの受講者が多いので一人一人目が行き届かないため、間違ったポーズをしても分からない
※引用元:ホットヨガスタジオ&ジムCALDO(カルド)堀江の口コミ評判・体験談

ホットヨガスタジオCALDO(カルド)江坂店の口コミ

■投稿者様
RSターボ様
■性別
男性
■年齢
36歳
■入会/体験時期
2023年1月
■店舗の満足度
70/100点
■入会/体験された動機
代謝を上げるため
■良かった点
店内が綺麗
■気になった点・改善してほしい点
更衣室が狭い
※引用元:ホットヨガスタジオカルド江坂店の口コミ評判・体験談

■投稿者様
ひろみくん様
■性別
男性
■年齢
40歳
■入会/体験時期
2021年3月
■店舗の満足度
90/100点
■入会/体験された動機
妻がヨガ、わたしはジムで利用していましたが、妻の影響でヨガをはじめました。
■良かった点
インストラクターの目線が初心者のレベルに合わせてくれるので、はじめてのヨガレッスンでも置いてきぼりになりません。また、接し過ぎない距離間も良かったです。知識も豊富で、説明が分かりやすいので上達が早かったです。
■気になった点・改善してほしい点
次のプログラム利用の人が早く来過ぎていて、ロッカーが無駄に混雑していて困りました。
※引用元:ホットヨガスタジオカルド江坂店の口コミ評判・体験談

ホットヨガスタジオ×ジム×岩盤浴CALDO(カルド)府中の口コミ

■投稿者様
ナルトの母様
■性別
女性
■年齢
46歳
■入会/体験時期
2022年11月
■店舗の満足度
82/100点
■入会/体験された動機
肩こりが治ったと聞いたから
■良かった点
他社に比べて、月会費が一番安かった
■気になった点・改善してほしい点
特にありません
※引用元:ホットヨガスタジオ×ジム×岩盤浴CALDO(カルド)府中の口コミ評判・体験談

さっそくカルドに申し込む

CALDO(カルド)のよくある質問

ホットヨガスタジオカルドによくある質問を紹介します。

Q.レッスン後のシャワーの混み具合は?

カルドのホットヨガスタジオでは、シャワールームが約20台前後あります。回転率が高いので混み合心配はありません。

Q.入会の勧誘がある?

カルドは大型のホットヨガスタジオで、体験レッスンなどでお客様から選んでいただきます。勧誘は一切ありません。

Q.手ぶらで大丈夫?レンタル料は?

カルドのホットヨガスタジオは予約不要で自由に行きたいときに行けることが魅力です。ヨガ用のウェアやタオルなどのレンタルは充実しています。

プレミアムプランの場合、レンタル料金も含まれているので、毎回無料となります。

さっそくカルドに申し込む

カルド(CALDO)の入会・退会・休会方法とは?

入会はもちろん、退会や休会の方法を知っておくと安心ですよね。ここでは、カルドのホットヨガスタジオの入会・退会・休会したいときの方法を紹介します。

カルドの入会方法

入会時必要なものとして、

  • 入会金・事務手数料・月会費初月日割り分+1ヶ月分(キャンペーン内容により異なります)
  • 引き落とし先金融機関のキャッシュカードまたはクレジットカード
  • 金融機関のお届け印
  • 現住所が確認できる身分証明書

以上をお持ちになって、受付で入会手続きを完了することが可能です。

カルドの退会方法

カルドの退会には以下の条件があります。

  • 登録店舗のみでの受付
  • 退会したい月の10日(10日が休館日の場合9日)までに申請が必要
  • キャンペーン期間中の退会は違約金が発生する(違約金事務手数料+月額料金)

退会にあたって難しい手続きはありませんが、キャンペーン期間中の退会は違約金が発生するので注意しておくといいでしょう。

カルドの休会方法

カルドの休会方法には以下の条件があります。

  • 登録店舗のみでの受付
  • 月1,100円(税込)で最長3ヶ月間の休会が可能
  • 10日(10日が休館日の場合9日)までに申請すると翌月1日から休会となる
  • 復会手続きは前月15日が締め切り

注意点として、月1,100円(税込)と管理費として480円(税込)が別途かかるので、休会している間は、月1,580円(税込)が必要になります。

※関連記事:カルド(CALDO)を退会すると違約金は?休会と解約どっちがお得?

カルド(CALDO)のホットヨガスタジオ紹介まとめ

カルドのホットヨガスタジオは、ただいま初回レッスンの990円(税込)キャンペーンをおこなっています。

ほかにもお得が盛りだくさんなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

カルドのホットヨガスタジオがおすすめポイント

  • 予約不要で通いやすい
  • 心地のいい遠赤外線の床暖房
  • 質の高いレッスンを気軽に受けることができる
  • メニューが豊富で飽きが来ない
  • レンタルが安く充実していて手ぶら通える

カルドのホットヨガは、メニューも豊富で予約不要が特徴です。ヨガと聞くと「難しいのでは?」「揃えるものが多そう」など、敷居が高いイメージですが、カルドのホットヨガは全く心配ありません。

カルドのホットヨガでは、自分が一番快適に過ごせる時間を過ごす時間を見つけるのにおすすめです。ヨガには興味があるけど…と思っている方に、お試しレッスンはおすすめです。ぜひ、カルドのホットヨガの魅力の虜になってみませんか。

さっそくカルドに申し込む

※ホットヨガおすすめセレクトの外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

おすすめのホットヨガスタジオ
CALDO(カルド)
全国に展開する月額制、レッスン参加予約不要のホットヨガスタジオです。手ぶらで【無料】で体験レッスンが受けられます。全国に80店舗以上あるので、お近くの店舗を探してみてくださいね。店舗を探す>

LAVA(ラバ)
全国420店舗以上を展開する日本最大級のホットヨガ専門スタジオです!はじめての方は【無料】で体験レッスンを受けられます。自宅最寄りに店舗が無いか確認してみてくださいね!店舗を探す>


LoIve(ロイブ)
全国に展開する女性専用のホットヨガスタジオです。はじめての方は【無料】で体験レッスンを受けられます。さらに【今なら】体験レッスン当日の入会で、入会金(通常1,100円)手数料(通常5,170円)が全て無料になります!店舗を探す>

**免責事項: 商品やサービスに関する保証について**

  1. 本ウェブサイト内の記事やコンテンツについては、商品やサービスの内容や効果に関する保証は一切行っておりません。
  2. 本ウェブサイトに掲載されている記事やコンテンツは、提供する商品やサービスを提供する企業の意見を代表するものではなく、各記事の執筆者の個人的な意見となります。その点をご理解ください。
  3. 本ウェブサイト内の記事で紹介されている商品やサービスの内容については、該当する企業にお問い合わせいただくか、公式情報をご確認ください。
  4. 本ウェブサイト内の記事の内容は、執筆または更新された日付の時点での情報であり、現在の商品やサービスの状況を必ずしも反映しているわけではありません。予めご了承ください。
  5. 本ウェブサイトの記事の内容に関して、明示的なもの、黙示的なもの、法的なものを含む、いかなる種類の保証も行っておりません。商品性、品質、特定の目的への適合性、正確性、平穏な利用、第三者の権利の非侵害など、一切の保証は含まれておりません。
  6. また、当サイトに掲載されている口コミは個人の感想であり、個人差があることをご理解ください。具体的なサービスの詳細については公式サイトをご参照いただき、手続きの成約に関する保証は行っておりません。

以上の点をご了承いただいた上で、本ウェブサイトの利用をお願い申し上げます。

※ホットヨガおすすめセレクトの外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

おすすめのホットヨガスタジオ
CALDO(カルド)
全国に展開する月額制、レッスン参加予約不要のホットヨガスタジオです。手ぶらで【無料】で体験レッスンが受けられます。全国に80店舗以上あるので、お近くの店舗を探してみてくださいね。店舗を探す>

LAVA(ラバ)
全国420店舗以上を展開する日本最大級のホットヨガ専門スタジオです!はじめての方は【無料】で体験レッスンを受けられます。自宅最寄りに店舗が無いか確認してみてくださいね!店舗を探す>


LoIve(ロイブ)
全国に展開する女性専用のホットヨガスタジオです。はじめての方は【無料】で体験レッスンを受けられます。さらに【今なら】体験レッスン当日の入会で、入会金(通常1,100円)手数料(通常5,170円)が全て無料になります!店舗を探す>

おすすめの記事