
さっそくLAVAに申し込む
LAVA(ラバ)は、日本最大級のホットヨガスタジオになります。全国に約460店舗以上を展開し、多くの男性女性に支持されています。
ただし、ホットヨガだけではありません。ハンモックをつかって空中で揺れるフローティングヨガや、音楽に合わせて動くミュージックヨガ、男性向けのメンズヨガや妊婦さんのためのマタニティヨガ、暗闇キックボクシングなど、さまざまな種類のヨガがあります。
しかし、LAVAに通うには、どのくらいかかるのでしょうか?料金は、通う店舗によっても違います。そこでLAVAの料金は、どのように決まるのか、安い店舗やお得なコースはあるのか、わかりやすく解説していきます。
目次
LAVA(ラバ)の料金は高い?それとも安い?
LAVAに継続して通うためには、どのくらいの料金が必要なのでしょうか?会費は、入会のときに支払う初期費用と、定期的に支払う継続費用に分けられます。
たとえば初期費用には、入会金と登録金のほかに、月会費2ヶ月分(初月と翌月分)などが必要です。LAVAに通うために必要な料金は、月会費のほかにも必要な料金があります。それらを含めて、どのくらいの料金になるのか見ていきましょう。
LAVAの初期費用とは
通い始めるためには、まず初期費用として以下のようなものが必要です。
- 入会金
- 登録金
- 月会費2ヶ月分(初月・翌月分)
- 施設使用料
- 運営管理費
月会費は、登録した日によって初回のみ変わります。登録した日が1日から15日の間の場合は、初回の会費は1.5ヶ月分です。そのうち当月の前半は無料になります。登録した日が16日から末日の間なら、初回の会費は1ヶ月分が必要ですが、当月分は無料です。
入会するときには、これらの費用と免許証やマイナンバーカードなどの公的証明書、キャッシュカード、金融機関届出印鑑が必要なため、忘れずに持っていきましょう。
初期費用にかかる料金
入会金 | 5,000円 |
登録料 | 5,000円 |
月会費2カ月分の前払い | 6,800円~16,800円×2 |
施設使用料 | 2,500円 |
運営管理費 | 480円 |
登録料、月会費、施設管理費は月会員に入会せず、1回券だけで利用すれば、これらの費用はかかりません。初期費用が高いと感じる場合には、月会員にはならないで、入会だけする方法もあります。1回券を使って、自分のペースで通ってみて、後からマンスリーメンバーになれます。そうすれば、初期費用を抑えることも可能です。
入会した場合にかかる料金の目安
ここでは月額プランの中で最も高いプランを選んだときに、必要な金額の例を見てみましょう。
入会時総額 | 46,580円 |
まず、入会金と登録料がそれぞれ5,000円ずつ必要です。次に、マンスリーの料金が2か月分前払いで33,600円かかります。さらに、施設使用料と運営管理費がそれぞれ2,500円と480円必要です。これらの費用を合計すると、入会時に必要な額は46,580円になります。これが、入会する際にかかる最大の費用です。ただし、キャンペーンなどを利用すれば、初期にかかる費用はもっと安くなります。
LAVAの継続費用とは
LAVAでホットヨガを続けるためには、毎月どのくらいの費用が必要なのでしょうか?継続費用は、以下の3つに分けられます。
- 月会費
- 運営管理費
- オプションマンスリー
月会費は店舗によって異なりますが、毎月必要な費用となります。そこに、運営費が毎月加算されます。また、オプションのサービスを利用する場合には、その分の料金も必要です。
では、オプションのサービスにはどんなものがあるのでしょうか?種類と料金を紹介します。
※出典元:ヘルプセンター|ホットヨガスタジオLAVA「コースの月額料金・内容について教えてください。」
※出典元:料金|ホットヨガスタジオ LAVA「別途、初回引落し時より運営管理費として毎月480円(税込)を頂戴いたします。」
オプションマンスリーの料金
全部で5種類あります。どのオプションも必須ではありませんが、レッスンを受けるときに便利なサービスになっていますので、確認しておきましょう。
※表示価格は全て税込価格です。
水素水 | 受講時以外でも水素水が飲み放題 ※登録時に専用バッグ1,270円が必要 |
1,200円 |
安心サポート | 怪我や盗難でお金を受け取れる制度や、ホテルや食事がお得になるサービスが利用できる | 600円 |
タオルセット | 1日に1回ずつフェイスタオルとバスタオルを借りられる | 1,200円 |
マットキープ | 店舗で自分のマットを保管してもらえる | 1,200円 |
ロッカーキープ | 1台のロッカーを自分専用にできる | 1,200円 |
マンスリーフリーの方は全店で、マンスリーライトとマンスリー4の方は、登録メイン・プラス1店舗でサービスの利用ができます。どのコースも初月は、無料になります。
※出典元:料金|ホットヨガスタジオ LAVA 「おトクなオプション”をつけることもできます!」
LAVAに通うために毎月必要になる料金の目安
これらのオプションは、ホットヨガの効果を高めたり、通う際の快適さや安心感を得られます。もし、これらすべてを契約した場合の最大料金で計算してみましょう。
マンスリーメンバーフリーは、毎月16,800円と運営管理費480円が必要です。そこにオプションマンスリーのトータル料金5,600円を足すと合計で22,680円になります。
つまり、すべて契約した場合には最大で毎月22,680円が必要になるということです。ただし、レッスンにあまり通わない方にとっては割高になってしまうため、避けた方がいいでしょう。レッスンに頻繁に通う方にとっては、1回あたりのレッスンの費用が安くなるので、おすすめのサービスです。
その他の費用とは
毎月継続して必要な費用だけでなく、発生する費用もあります。これらの費用は、以下のようなものです。
- 1回券
- レンタルオプション
- 休会費
- 再発行手数料
※出典元:料金|ホットヨガスタジオ LAVA
1回券
月会員ではない方が、その日だけレッスンに参加できるようにするためのサービスです。店舗によって料金は異なりますが、2,900円(税込)から3,700円(税込)の間で設定されています。1回券は1日に何回でも使えます。
また、1日に複数回レッスンを受けたいときにも、1回券を使用することで、追加でレッスンを受けられます。マンスリーフリーの方は3回目以降、マンスリー4またはライトの方は、2回目以降のレッスン時に1回券が必要です。
※出典元:ヘルプセンター | ホットヨガスタジオLAVA「1日に何回までレッスンを受講できますか?」
オプションレンタルの料金
レッスンを受けるときに必要なものを借りられるサービスです。何も持たずに通いたい方や、持ち物を忘れてしまった場合に便利です。PayPayなどのキャッシュレス決済も可能です。
※表示価格は全て税込価格です。
バスタオル | 210円 |
フェイスタオル | 110円 |
ウェア上下 | 各410円 |
ラグ | 310円 |
靴下 | 200円 |
バーネス用グローブ | 310円 |
バーネス用グローブ&シューズセット | 510円 |
単品で借りることもできますが、セットで借りることもできます。
レッスンセット | 600円 |
レッスンセット(水なし) | 500円 |
レッスンセット+ラグ | 800円 |
レッスンセット+ラグ(水なし) | 700円 |
セットの内容は水1リットル、ウェア上下、フェイスタオル、バスタオルです。水は別途販売もしており、1Lで240円と500mlで140円です。
※出典元:料金|ホットヨガスタジオLAVA
休会費
事情が合って、一時的に休会する場合に必要な料金のことです。休会するときには、休会費や手数料はかかりません。しかし、休会中は毎月2,600円の事務手数料がかかります。
休会は自動更新されるので、再開するときには手続きが必要です。また、オプションマンスリーは休会できないので、休会するときには解約手続きを忘れないようにしましょう。
※出典元:ヘルプセンター|ホットヨガスタジオLAVA「マンスリーメンバーの休会・復会制度について教えてください。」
再発行手数料
再発行手数料とは、会員証を紛失した場合に必要な手数料のことです。530円かかります。ただし、会員証の持参を繰り返し忘れた場合にも、3回目で再発行手数料が必要となるため注意してください。この費用は、注意していれば避けられる費用です。
会員証を忘れやすい方は、携帯のアプリで会員証を持ち運べるため、ぜひ利用しましょう。マンスリーチケットを繰り返し忘れてしまった場合も、同様に3回目で再発行手数料が必要です。会員証もチケットも2回までは、公的証明書でレッスンの受講はできます。
※出典元:ヘルプセンター|ホットヨガスタジオLAVA「会員証を忘れてしまったのですが、レッスンを受けたいです。」
LAVA(ラバ)の月額コースの料金
LAVAの月額コースは、月額料金を支払うことで、一定の回数や時間帯にスタジオを利用できるサービスです。月に4回までレッスンが受けられるものや、全店舗でレッスンが受けられるものなどがあります。
コース | 種類 | 月のレッスン数 | 1日のレッスン数 | 登録店舗 | 受講時間 | 料金(税込) |
マンスリーメンバー4 | 一般 | 4回 | 1回 | 1回 | フリー | 6,800円~10,800円 |
学割 | 4回 | 1回 | 1回 | フリー | 3,800円~5,800円 | |
マンスリーメンバーライト | ナイト | フリー | 1回 | 2回 | フリー | 7,800円~15,800円 |
デイ | フリー | 1回 | 2回 | 平日17時まで | 6,800円~13,800円 | |
マンスリーメンバーフリー | フリー | 2回 | フリー | フリー | 16,800円 |
※出典元:料金|ホットヨガスタジオ LAVA
マンスリーメンバー・4
このコースは、時間がなくてたくさん通えない方やホットヨガに慣れていない方に向いているプランです。月に4回まで、スタジオを利用できます。他のプランとは違って、利用店舗は1店舗しか選べないので注意してください。
日に1回しかレッスンに参加できないので、一気に何回も受けることはできません。さらに、予約できる回数も2回が限度です。しかし、利用できる時間帯は、フルタイム(営業時間全体)で自由に選べます。
月額料金は店舗によって違いますが、6,800円から10,800円の間になっています。最初はこのプランで様子を見て、もっと通いたくなったらプラン変更を考えていきましょう。
ただし、一点注意しないといけないことがあります。もし1月以内にレッスンを4回受けられなかったとしても、残った回数は繰り越せない事を知っておきましょう。
このコースは、16歳以上24歳以下の学生だけが利用できます。1店舗で、月に4回までスタジオを利用できます。受講できる時間帯は、フルタイムでOKです。これは、学生向けのプランのため、料金がお得になります。
月額料金は、3,800円から5,800円の間なので通常のコースよりお得です。ただし、学生証と年齢がわかるマイナンバーカードなどの公的書類の提示が必要になります。
注意点として卒業予定年月の翌々月か、25歳になった誕生月の翌月からは、自動的に通常料金となることを知っておきましょう。つまり学生であっても25歳になった時点で、このコースの対象者ではなくなりますので、ご注意ください。
マンスリーメンバー・ライト
合計2店舗まで利用できるプランです。また、月のレッスン回数の制限がないため、通い放題になります。ただし、1日に受けられる回数は1回だけのため、2回目以降の受講には1回券が必要です。
このプランでは、3件まで予約ができます。利用できる時間帯は、2つのプランから選べます。
フルタイム
全営業時間なら、いつでも受講が可能です。料金は7,800円から15,800円の間になります。
デイタイム
こちらは、土日祝を除く平日の17:00開催のレッスンまで、受講できるプランです。そのため17:10開始のレッスンは、除外されるので注意しましょう。料金は6,800円から13,800円の間です。
マンスリーメンバー・フリー
全国どこの店舗ででも、レッスンを受けられるのがこのプランです。月のレッスン回数にも制限ありません。営業時間内ならいつでも、1日2回までレッスンを受けられます。
他のプランと違って、1レッスンにつき1枚のバスタオルレンタル(フェイスタオルでも可)が無料です。また、予約可能上限が4件までという点も、便利です。料金は一律16,800円になります。
その他のマンスリーコース
受講できる店舗が限られますが、上記以外のプランも参考までに、ご紹介します。
マタニティーマンスリー
妊娠中または産後のママ向けの、マタニティーコースです。梅田店か荻窪店の2店舗で利用できます。
料金は11,800円から12,800円で、1日1レッスンまでの受講になります。予約は3件とキャンセル待ち1件まで可能です。
マタニティーマンスリー4
同じく、妊娠中または産後のママ向けのコースです。ただし、梅田店か荻窪店のどちらか1店舗での利用になります。
料金は8,800円から9,800円で、月4回まで受講できます。予約は2件とキャンセル待ち1件まで可能です。
フリー+Evolvマンスリー
Evolvという特別なレッスンが、銀座本店でのみ受けられます。スーツを着用して筋力トレーニングしながら、脂肪の燃焼も促します。毎週金曜日が定休日なので、注意してください。チケットはEvolv4、Evolv8、Evolv15の3種類です。
さっそくLAVAに申し込む
※関連記事:ホットヨガ&EvolvEMSトレーニングLAVA銀座本店の口コミ評判・体験談
※出典元:ホットヨガ&Evolv EMSトレーニングLAVA銀座本店のトピック
LAVA(ラバ)のお得なコースは?
LAVAは、さまざまなニーズや生活スタイルに合わせて、コースを選べるようになっています。しかし、自分にぴったりのコースを見つけるのは簡単ではありません。そこで、マンスリーコースの特徴と、それぞれのコースがどんな方におすすめなのかをご紹介します。参考になれば幸いです。
ただし、ここで紹介するのは一般的なケースであり、必ずしも皆さんに当てはまるとは限りません。最終的には、自分の目標や予算に応じて決めてください。また、店舗に相談してみるのも、おすすめです。
LAVAは、さまざまなニーズや生活スタイルに合わせて、コースを選べるようになっています。しかし、自分にぴったりのコースを見つけるのは簡単ではありません。そこで、マンスリーコースの特徴と、それぞれのコースがどんな方におすすめなのかをご紹介します。参考になれば幸いです。
ただし、ここで紹介するのは一般的なケースであり、必ずしも皆さんに当てはまるとは限りません。最終的には、自分の目標や予算に応じて決めてください。また、店舗に相談してみるのも、おすすめです。
LAVAに週1回しか通えない場合
この場合には、マンスリーメンバー・4がお得です。このコースの特徴は、お手軽な料金で月に4回までレッスンを受けられるコースになります。
1回券は店舗によって違いますが、2,900円から3,700円かかります。たとえば、一番安い2,900円だと、月に4回の受講で11,600円の料金が必要になります。ところが、マンスリーメンバー・4の場合には、もっと安い料金で通えるのです。
このコースは、月額6,800円から10,800円の間の料金で済みます。つまり、一番高い料金の10,800円だったとしても、1回券で4回通うより断然お得です。
週1回のペースでヨガを続けたい場合や、あまり頻繁に通えない場合には、マンスリーメンバー・4をおすすめします。
LAVAに月に5回以上通える場合
この場合には、マンスリーメンバー・ライトやマンスリーメンバー・フリーがお得です。これらのコースの場合は、月に何回でもレッスンを受講できるからです。
例えば、月に8回通うとします。1回券で一番安い料金でも、23,200円かかります。しかし、マンスリーメンバー・ライトは月額6,800円から15,800円の間です。また、マンスリーメンバー・フリーになると一律16,800円の料金です。つまりどちらのコースでも、1回券で8回通うよりお得になります。
通う回数が多いほど、1回あたりのレッスン料が安くなります。週に2回以上のペースでヨガを楽しみたい場合や、ヨガを本格的に学びたい場合には、マンスリーメンバー・ライトまたはマンスリーメンバー・フリーがぴったりです。
平日の昼だけしかLAVAを利用しない
この場合には、マンスリーメンバー・ライトのデイタイムというコースがぴったりです。このコースは、平日の17時まで限定でレッスンを受けられるコースになります。
平日のお昼の時間帯なら、月に何回でも通えるため、仕事や家事の合間にリフレッシュするのに最適です。ただし、土日祝日は通えないため注意しましょう。平日の昼間に空いた時間がある場合や、日曜祭日、夜に通えないけどヨガを受講したい場合におすすめのコースです。
自宅と会社の近くでLAVAに通いたい場合
この場合には、マンスリーメンバー・ライトやマンスリーメンバー・フリーがぴったりです。マンスリーメンバー・ライトは、登録した店舗以外にも、もう1店舗でレッスンが受けられます。マンスリーメンバー・フリーは、LAVAの全店舗での利用が可能です。
自宅と会社の近くに店舗がある場合にはこのコースを利用することで、通勤前や帰宅後にもヨガを楽しめます。ただし、マンスリーメンバー・ライトは1日1回までの受講なため2回受講したい場合はマンスリーメンバー・フリーの方がよいでしょう。
自宅と会社の近くに通いたい店舗がある場合には、マンスリーメンバー・ライトやマンスリーメンバー・フリーが向いています。
全国の店舗でLAVAに通いたい場合
全国の店舗でレッスンを受けたい場合には、マンスリーメンバー・フリーがぴったりです。このコースは、全国どこででもフルタイムでレッスンを受けられます。
例えば旅行や出張などで他の地域に行っても、その地域にあるLAVAの店舗でヨガを続けられます。自宅近くで2店舗以上行きたいお店がある場合にも、このコースがおすすめです。マンスリーメンバー・ライトでは2店舗までの制限があるので注意しましょう。
旅行や出張の回数が多い方や、全国のLAVAの店舗を巡りたい場合には、マンスリーメンバー・フリーが向いています。
LAVAに通うのが月3回以下の場合
あまりレッスンに通う時間がない場合や、たまにヨガをするのが楽しいだけの場合に、マンスリーメンバー・ライトは利用しなかったレッスン回数は持ち越せない事は知っておきましょう。この場合には、1回券の利用がお得かもしれません。
1回券は、好きな時に好きな場所のLAVAのホットヨガを受けられます。ヨガを気が向いたときにだけ受けたい方や、あまり通わない方に向いています。
自分の予定が先々まで決まっている場合
自分の予定が先々まで決まっている場合には、マンスリーメンバー・フリーがぴったりです。ほかのコースと違って、予約が4件まで出来ることと、キャンセル待ち2件までできることが特徴です。予定が先々まで決まっているなら、希望の日時と店舗を確保できる可能性が高くなります。また、全国の店舗で利用できるので、もし予約が埋まっていた場合には違う店舗をさがせます。
予定が先々まで決まっている方や、人気のレッスンに参加したい方には予約の自由度が高いマンスリーメンバー・フリーが向いています。
まだ学生だけどヨガに興味がある
まだ学生だけどヨガに興味がある場合には、LAVAの学割プランがおすすめです。このプランは、16歳以上24歳以下の学生(高校生・専門学生・大学生)限定で、月に4回までLAVAのホットヨガを受けられるプランです。
学割プランの料金は、3,800円から5,800円の間です。通常コースの料金は、6,800円から10,800円ですから、場合によってはほぼ半額近くになります。
学割プランを利用すれば、お得にヨガを始められます。このプランを利用するためには、学生証と年齢がわかるマイナンバーカードなどの公的書類が必要です。また、未成年の方は、親権者の同意書が必要なことも知っておきましょう。
さっそくLAVAに申し込む
LAVA(ラバ)の料金が安い店舗やエリアは?
LAVAの会費は店舗によっても異なります。マンスリーメンバーフリー以外の料金と、1回券の料金に差があるのです。店舗やエリアによって会費が違うため、自分の通いやすい場所や予算に合わせて選べます。
なぜ、安い店舗と高い店舗があるのでしょうか?ここでは、その理由と実際に料金が安い店舗を紹介します。
なぜ店舗によって料金が違うのか?
LAVAは、ホットヨガスタジオとして全国に多数の店舗を展開しています。そして、店舗によって料金が違うのには理由があります。それは、店舗の立地や規模、設備などによって、経営にかかるコストが異なるからです。
例えば、都心部や人口密度の高いエリアの店舗は、郊外や人口密度の低いエリアの店舗に比べて、家賃や人件費、光熱費などの固定費が高くなります。また、利用者の多い店舗は、スタッフやインストラクターの数や質、レッスンの種類や頻度、マットやタオルの消耗や洗濯などの変動費も高くなります。これらのコストは、料金に反映されるため、店舗によって料金が違うのです。
LAVAの料金は、店舗の立地や人気によって違う
それでは、実際にエリアによって料金がどれくらい違うのでしょうか?また、料金が安い店舗と高い店舗はどこなのでしょうか?
ここでは、2023年12月時点の公式サイトで公開されている、店舗の料金情報をもとに、エリア別に料金の比較してみました。参考にしてください。ただし、この情報はあくまで目安であり、実際にレッスンを受講する場合には、最新の情報を確認する必要があります。
東京エリアで料金が安い店舗
東京エリアは、2023年12月時点で計100店舗が公式サイトに掲載されています。そのうち、池袋東口は2019年1月より一時休業なため、注意してください。
料金はマンスリーメンバー・4が8,800〜9,800円(税込)、マンスリーメンバー・ライトのフルタイムが13,800〜14,800円(税込)がほとんどでした。
東京エリアで一番安い料金は、マンスリーメンバー・4が8,800円/月(税込)、マンスリーメンバー・ライトフルタイムで10,800円/月(税込) になります。料金が一番安い店舗は、合計12店舗ありました。
店舗名 | 住所 | アクセス | 駐車場・駐輪場 | 定休日 | 無料体験申し込み |
落合南長崎店 | 新宿区西落合 | 落合南長崎駅A1出口より徒歩1分 | 無し | 火曜・金曜 | 無料体験申し込み |
東陽町店 | 江東区東陽 | 東陽町駅1番出口より徒歩2分 | 無し | 金曜 | 無料体験申し込み |
戸越店 | 品川区平塚 | 戸越駅A1出口より徒歩30秒 戸越銀座駅より徒歩4分 |
無し | 火曜 | 無料体験申し込み |
大井町店 | 品川区大井 | 大井町駅中央口より徒歩2分 大井町駅より徒歩4分 大井町駅A2出口より徒歩2分 |
駐車場あり | 金曜 | 無料体験申し込み |
青物横丁店 | 品川区南品川 | 青物横丁駅より徒歩3分 | 無し | 木曜 | 無料体験申し込み |
野方店 | 中野区野方 | 野方駅」北口より徒歩2分 | 駐車場あり | 木曜 | 無料体験申し込み |
大塚店 | 豊島区北大塚 | 大塚駅」北口より徒歩2分 | 無し | 火曜 | 無料体験申し込み |
赤羽店 | 北区赤羽南 | 赤羽駅」南改札東口よ | 無し | 金曜 | 無料体験申し込み |
成増店 | 板橋区成増 | 成増駅北口より徒歩2分 成増駅5番出口より徒歩4分 |
無し | 火曜 | 無料体験申し込み |
上石神井店 | 練馬区上石神井 | 上石神井駅南口より徒歩2分 | 無し | 水曜 | 無料体験申し込み |
東村山店 | 東村山市本町 | 東村山駅東口より徒歩1分 | 駐車場あり | 金曜 | 無料体験申し込み |
多摩センター店 | 多摩市落合 | 多摩センター駅より徒歩1分 多摩センター駅南口より徒歩2分 |
無し | 火曜 | 無料体験申し込み |
ちなみに一番料金が高かったのは8店舗です。
- 銀座本店
- 銀座グラッセ店
- 新宿東口店
- 自由が丘店
- 自由が丘学園通り店
- 渋谷店
- 池袋西口店
- 調布南口店
マンスリーメンバー・ライトフルタイム15,800円/月(税込)マンスリーメンバー・4、10,800円/月(税込)でした。マンスリーメンバー・ライトフルタイムで月額5,000円も違うことになります。
※関連記事:東京都でおすすめのヨガ・ホットヨガ・ピラティススタジオ一覧比較
大阪エリアで料金が安い店舗
大阪エリアは、2023年12月時点で計44店舗が公式サイトに掲載されています。そのうち千鳥橋店は、2024年1月31日に閉店予定ですので注意してください。
料金はマンスリーメンバー・4が8,800円(税込)、マンスリーメンバー・ライトのフルタイムが13,8000円(税込)の店舗が多くみられました。
大阪エリアで一番安い料金は、マンスリーメンバー・4が8,800円/月(税込)、マンスリーメンバー・ライトフルタイムで10,800円/月(税込) です。料金が一番安い店舗は、合計5店舗になります。
ちなみに一番料金が高かったのは、梅田店、梅田茶屋町店の2店舗です。マンスリーメンバー・ライトフルタイム14,800円/月(税込)マンスリーメンバー・4、9,800円/月(税込)でした。マンスリーメンバー・ライトフルタイムで月額4,000円違ってきます。
※関連記事:大阪府おすすめのヨガ・ホットヨガ・ピラティススタジオ一覧比較
埼玉エリアで料金が安い店舗
埼玉エリアは、2023年12月時点で計31店舗が公式サイトに掲載されています。料金はマンスリーメンバー・4が8,800円(税込)、マンスリーメンバー・ライトのフルタイムが13,8000円(税込)の店舗がほとんどでした。
埼玉エリアで一番安い料金は、マンスリーメンバー・4が8,800円/月(税込)、マンスリーメンバー・ライトフルタイムで10,800円/月(税込)になります。料金が一番安い店舗は、合計3店舗でした。
一番料金が高かったのは、5店舗です。
- 大宮店
- 大宮ラクーン店
- イオンモール与野店
- 川越店
- 入間アイポット店
マンスリーメンバー・ライトフルタイム14,800円/月(税込) マンスリーメンバー・4、9,800円/月(税込)になります。マンスリーメンバー・ライトフルタイムで月額4,000円違います。
横浜エリアで料金が安い店舗
横浜エリアは、2023年12月時点で計22店舗です。料金はマンスリーメンバー・4が8,800円(税込)、マンスリーメンバー・ライトのフルタイムが13,8000円(税込)の店舗が多くみられました。
横浜エリアで一番安い料金は、マンスリーメンバー・4が8,800円/月(税込)、マンスリーメンバー・ライトフルタイムで10,800円/月(税込) です。料金が一番安い店舗は、合計6店舗になります。
店舗名 | 住所 | アクセス | 駐車場・駐輪場 | 定休日 | 無料体験申し込み |
鶴ヶ峰店 | 旭区鶴ヶ峰 | 鶴ヶ峰駅北口より徒歩5分 | 駐車場:あり※1時間まで無料 駐輪場:あり |
金曜 | 無料体験申し込み |
二俣川店 | 旭区二俣川 | 二俣川駅南口より徒歩3分 | なし | 木曜 | 無料体験申し込み |
東神奈川店 | 神奈川区西神奈川 | 東神奈川駅西口より徒歩1分 仲木戸駅より徒歩4分 |
なし | 金曜 | 無料体験申し込み |
金沢文庫店 | 金沢区谷津町 | 金沢文庫駅東口より徒歩1分 | なし | 木曜 | 無料体験申し込み |
イオンフードスタイル港南台店 | 港南区港南台 | 港南台駅より徒歩1分 | 駐車場:あり ※体験の方4時間まで・会員様3時間まで無料 駐輪場:あり |
火曜 | 無料体験申し込み |
保土ヶ谷店 | 保土ケ谷区岩井町 | 保土ケ谷駅より徒歩1分 | なし | 木曜 | 無料体験申し込み |
ちなみに一番料金が高かったのは、横浜西口店、横浜みなみ西口店の2店舗でした。マンスリーメンバー・ライトフルタイム15,800円/月(税込)マンスリーメンバー・4、10,800円/月(税込)でした。マンスリーメンバー・ライトフルタイムで月額5,000円違うことを知っておきましょう。
愛知エリアで料金が安い店舗
愛知エリアは、2023年12月時点で計19店舗になります。そのうち18店舗の料金が一緒でした。マンスリーメンバー・4が8,800円/月(税込)、マンスリーメンバー・ライトフルタイムで10,800円/月(税込) です。
ちなみに一番料金が高かったのは、犬山店になります。マンスリーメンバー・ライトフルタイム13,800円/月(税込)マンスリーメンバー・4、8,800円/月(税込)でした。
愛知ではどの店舗でも、ほとんど料金が一緒なのであまり気にせず受講できます。
兵庫エリアで料金が安い店舗
兵庫エリアは、2023年12月時点で計25店舗が運営されています。料金はマンスリーメンバー・4が8,800円(税込)、マンスリーメンバー・ライトのフルタイムが13,8000円(税込)の店舗が多くあります。
兵庫エリアで一番安い料金は、マンスリーメンバー・4が8,800円/月(税込)、マンスリーメンバー・ライトフルタイムで10,800円/月(税込)でした。料金が一番安い店舗は、合計2店舗です。
一番料金が高かったのは、JR尼崎店でマンスリーメンバー・ライトフルタイム14,800円/月(税込) マンスリーメンバー・4、9,800円/月(税込)でした。
※関連記事:兵庫県おすすめのヨガ・ホットヨガ・ピラティススタジオ一覧比較
福岡エリアで料金が安い店舗
福岡エリアは、2023年12月時点で計21店舗が運営され、20店舗で料金はマンスリーメンバー・4が8,800円(税込)、マンスリーメンバー・ライトのフルタイムが10,8000円(税込)でした。
福岡エリアで一番安い料金は、マンスリーメンバー・4が6,800円/月(税込)、マンスリーメンバー・ライトフルタイムで7,800円/月(税込)で1店舗だけです。
店舗名 | 住所 | アクセス | 駐車場・駐輪場 | 定休日 | 無料体験申し込み |
サニーサイドモール小倉店 | 北九州市小倉南区下曽根新町 | 【電車】 JR日豊本線「下曽根駅」南口より徒歩1分【車】 小倉東ICより約5分 |
駐車場:あり 駐輪場:あり※2時間まで無料 |
金曜 | 無料体験申し込み |
北海道エリアで料金が安い店舗
北海道エリアは、2023年12月時点で計10店舗が掲載されています。料金は8店舗が同じでマンスリーメンバー・4が8,800円(税込)、マンスリーメンバー・ライトのフルタイムが10,8000円(税込)です。
北海道エリアで一番安い料金は、マンスリーメンバー・4が6,800円/月(税込)、マンスリーメンバー・ライトフルタイムで7,800円/月(税込)で合計2店舗でした。
さっそくLAVAに申し込む
LAVA(ラバ)の料金をお得にする方法!
ここまで、料金が安い店舗を紹介してきましたが、その他でLAVAの料金をお得にする方法もあります。知っておくことで、月額の負担を減らせます。楽しく、長く通うためにも、ぜひ知っておきましょう。
※出典元:ヘルプセンター|ホットヨガスタジオLAVA「新規入会・再入会(再登録)の方法を教えてください」
LAVAずっと割
LAVAには体験入会当日のみという条件で「ずっと割」というプランがあります。体験入会当日にマンスリーメンバーに登録すると、マンスリーメンバー4で月額料金が500円値引きされます。そして、ライトとフリーでは月額料金が1000円も割引してもらえるのです。
ただし、以下のようなことに注意点しましょう。
- 24カ月間の継続期間があり、途中で解約すると最大25,000円の違約金がかかります。
- 体験当日の入会のみ対象で、Web入会や体験後の入会は対象外です。
- ライト会員(デイタイム)や新規オープン店、会員限定スタジオなどの一部の料金プランや店舗は対象外です。
- 休会ができません。
店舗変更・コース変更は可能です。1年間で最大12,000円お得になるため、長く続ける場合にはお得になります。
※出典元:料金|ホットヨガスタジオ LAVA「体験入会当日限定」
学割マンスリーメンバー・4
学生の場合はマンスリーメンバー・4が半額ぐらいなるためお得です。LAVA(ラバ)の月額コースの料金で紹介しているので、ご確認ください。
クーポン
LAVAの公式サイトやLINEなどのSNSで、時々クーポンが配布されます。クーポンを利用すると、体験入会やチケット購入などで割引が受けられます。クーポンの使用には、使い方や有効期限がありますので、ご注意ください。使用前に条件など確認しておきましょう。
- 超とく割 手ぶら体験500円➝0円(参考URL)
- LINE登録限定 「500円OFF」割引クーポン(参考URL)
- ホットペッパービューティー 月額定額で3か月通い放題クーポン(参考URL)
- ベネフィット 1レッスン体験料金無料クーポン(参考URL)
WEB入会
入会時にWEB入会を利用することでも、料金がお得になります。
LAVAポイント2,000円分のプレゼント
施設使用料が半額
店頭での入会手続きの大幅な短縮
初回は手ぶらセット(レンタルヨガマット、レンタルフェイス&バスタオル(各1枚)/ レンタルウェア上下)付き
ただし、体験レッスンの受講はできません。また、3ヶ月分のおためしパックも対象外となるので注意しましょう。
さっそくLAVAに申し込む
オプションサービスの利用
長く通う場合には、オプションサービスを利用することでお得になります。レンタルをその都度利用するより料金が安いからです。たとえば、バスタオルは1回210円(税込)のレンタル料が必要なため、1か月に6回以上レンタルする方の場合、1,200円(税込)のタオルセットオプションの契約がおすすめです。
オプションサービスを利用することで、手荷物を減らせ自宅での洗濯も省けます。物を買ったり洗濯するコストが減らせることになります。
他店利用サービス
マンスリーメンバー・ライト会員は、他店利用サービスをお得に利用できます。登録していない店舗でレッスンを受けるためには1回券が必要です。しかし、1回券2,900円(税込)〜3,700円(税込)と料金がかかってしまいます。
このサービスでは、登録店舗以外のLAVAスタジオでのレッスンを、通常1回券が不要で、1回300円(税込)~1,000(税込)で受講できるのです。自宅や職場の近くのスタジオや、気になるプログラムがあるスタジオなど、自由に選んでレッスンを楽しめるサービスになります。
他店利用の際も、ご登録のコース(フルまたはデイ)の利用可能時間が適応されるため、デイ利用の方は17時以降や土日にこのサービスは使えません。注意してください。
※出典元:他店利用サービスについて
体験当日限定のスターターセット半額
体験レッスン当日のみですが、LAVAのスターターセットの値段が半額になります。必ず必要なものではありませんが、購入を検討している方はレッスン体験を利用して購入すると費用を抑えられます
法人会員
LAVAの法人サービスとは、ホットヨガスタジオLAVAが企業や団体に向けて提供する特別なサービスです。
法人で年会費と登録料を払っている場合、従業員または組合員の会費が月1,000〜3,000円安くなります。特典として3つのオプションが2か月無料、入会金と登録金が無料、店舗・コース変更手数料が無料と3つの無料がついてきます。また、継続して通う必須期間の縛りがないことも、法人会員のおすすめです。
※出典元:ホットヨガスタジオLAVA法人サービス
※出典元:東京織物健康保険組合の皆さまへ
LAVAポイントプログラム
LAVAポイントプログラムは、LAVAのサービスや商品を利用するとポイントがたまる、LAVA会員様限定の特典です。ポイントは1ポイント1円として、LAVA店頭やLapreでのお買いものに使えます。
ポイントのため方
レッスン受講や受講後アンケート回答でポイントが加算される
LAVA店頭やLapreでのお買いものでもポイントが加算される
誕生月には2,000ポイントがプレゼントされる
キャンペーンに参加すると、ポイントがもらえる
ポイントの付与・還元率は、マンスリー継続年数(ランク)と、直近の1カ月の購入合計額によって変わる
ポイントの使い方
ポイントは100円単位で、LAVA店頭やLapreでのお買いものに使えます。一部ポイントのみの使用も可能です。ポイントを使うときは、店頭でスタッフに、またはLapreで注文画面に、ご利用になるポイントの金額を入力してください。
ポイントの種類
LAVAポイントには、通常ポイントと期間限定ポイントの2種類があります。
通常ポイントは、お買いものやレッスン受講、受講後アンケート回答で加算されるポイントです。通常ポイントは加算日から6ヶ月間有効ですが、新たにポイントが加算されると期限が延長されます。
期間限定ポイントは、特定のキャンペーンなどで付与されるポイントです。期間限定ポイントにはそれぞれ有効期限が設定されており、期限が過ぎると失効します。有効期限は月末だけでなく、15日などもありますので、ご注意ください。
ポイントの確認や使用履歴は、「ポイント・クーポン」から見られます。
さっそくLAVAに申し込む
※出典元:LAVAポイントプログラムとは
※参考記事:【知らないと損する】LAVA(ラバ)の再入会方法とお得なキャンペーン情報
LAVA(ラバ)のお得なキャンペーン
LAVAでは定期的にキャンペーンを実施しているため、初めての方や再入会する場合、継続的に通う場合に知っておくと、料金がお得になります。内容によっては、値引きだけではなく特典を受け取れる場合もあります。
ただし、条件や期間があるため公式サイトまたは店舗にて対象なのか確認が必要です。また、一部の店舗ではキャンペーンを取り扱っていない場合があるため、注意しましょう。
キャンペーンは年末年始と夏前に、実施していることが多いため定期的にチェックしておきましょう。また継続期間の条件には、注意してください。この期間中に解約すると違約金が発生します。
体験レッスン無料キャンペーン
体験レッスンは、通常500円の料金が必要です。ただし、無料キャンペーンを利用することで、無料で体験レッスンが受けられます。手ぶらセットが付いているキャンペーンの場合は、水1リットルと他にヨガマット、フェイスタオル、バルタオルにウエア上下のレンタルサービスも体験できます。
これは通常のレンタルセットで600円かかるため、あわせて1,100円もお得になるキャンペーンです。超とくクーポンやお友達紹介などでも、このキャンペーンを受けられます。キャンペーンを受けるためには、LAVAの公式サイトから体験レッスンの予約が必要です。
通い放題プラン
各店舗の先着〇名までという条件がありますが、3か月間の料金が2,980円というお得なキャンペーンです。そのうえ入会金、登録料金10,000円が0円になります。
それだけではありません。特典として3か月の間、安心サポート、レンタルのバスタオル&フェイスタオルまでついてきます。さらに水素水が飲み放題のうえ、本来は有料の水素水バッグが付くというこの3つの特典も、大きな特徴です。
コースはマンスリーメンバー・フリーなので、レッスンが受けられるのは全ての店舗と営業時間で可能です。また1日2回まで通い放題なので、午前と午後で受講することもできます。
このキャンペーンの条件は、体験レッスン当日に登録が必要な事と、最初の3ヶ月と合わせて9ヶ月継続する必要があります。つまり合計12ヶ月、月会員を継続しないといけません。
途中で解約した場合には、最大で25,000円の違約金が発生します。注意点としては4か月目以降にコース変更しない場合は、そのままマンスリーメンバー・フリーのコースになるため注意してください。
月会費3ヶ月分と入会金・登録金、特典のオプション3ヶ月分を合計すると60,460円分得することになります。値引きの金額が大きいため、長く続ける予定の方には、メリットしかありません。
※出典元:LAVAキャンペーンページ
ためし放題プラン
継続の縛りがないことが一番の特徴です。内容は、最大で90日の間、レッスンが受講し放題で月額が6,300円になります。
こちらも入会金、登録金が0円で特典として、3か月間水素飲み放題と安心サポート、レンタルのバスタオル&フェイスタオルのサービスがついてきます。ただし、使い放題とは違いレッスンは全ての営業時間内で1日1回までなので注意してください。
月会費3ヶ月分と入会金・登録金、特典の3ヶ月分を合わせると最大で47,500円分得することになります。ただし、縛りはありませんが3か月未満で解約しても返金されません。3ヶ月は、定期的に意識して受講しないと損をするかもしれません。
※出典元:LAVAキャンペーンページ
お試し再スタートプラン
退会後に再び始めたい場合には、お試し再スタートプランを使えばメリットがあります。ただし、このプランは以前通っていた方限定になります。内容は月会費が3ヶ月無料とレッスン1回無料付きの内容です。
お試し再スタートプランには適応条件があります。対象者は、LAVAに入会したことがある方で、過去5ヶ月以内に体験をしていない方です。また、LAVAかRintosullでマンスリーの登録をしていないことも条件になります。
3ヶ月間、無料になるのは大きなメリットになるため、再開したい方にはぴったりなキャンペーンです。
※出典元:以前LAVAに通っていた方限定
友達紹介キャンペーン
LAVAに通っている友達からLINEまたは公式アプリで招待状を送ってもらうことで受けられるキャンペーンになります。招待状は紙の特別招待状でも可能です。
希望する店舗で、体験レッスンを予約する必要があります。そして、体験当日にスタッフに招待状を見せましょう。レッスン受講後に当日入会することで特典を2人ともが受け取れます。
それだけではありません。入会金と登録金も無料です。特典として体験レッスンが無料になり、手ぶらセットが付いています。
さらに2人に、LAVAポイントが20,000円分もらえます。また、抽選で美容機器のプレゼントもあるのでチェックしましょう。ただし、特典内容は時期によって変更しますので、確認してください。
さっそくLAVAに申し込む
※出典元: ヘルプセンター|ホットヨガスタジオLAVA【法人】お友達紹介特典の利用方法を教えてください。
※関連記事:ホットヨガLAVA(ラバ)の限定キャンペーンとは?お得なプランで美と健康を!
LAVA(ラバ)の料金に関するよくある質問
ここでは、LAVAの料金に関するよくある質問にお答えします。
Q.LAVAの入会金や年会費はいくらですか?
A.LAVAの入会金は、5,000円(税込)です。ただし、体験レッスン当日に入会すると、入会金が無料になるキャンペーンがあります。
年会費はありません。永久会員のため登録するとずっと会員になります。マンスリー登録をした場合に、毎月費用が発生するので注意しましょう。
Q.LAVAの月額料金はどのように決まりますか?
A.LAVAの月額料金は、コースや時間帯、店舗によって異なります。コースはマンスリーメンバー4、マンスリーメンバーライト、マンスリーメンバーフリーの3種類です。
月額料金で通い放題のコースで、4回までの制限があるものや、2店舗や全店舗で利用できるものがあります。時間帯は、フルタイム(平日昼間も含む)とナイトタイム(平日18時以降と土日祝日)の2種類になっています。コースによって料金が違うため、自分に合ったものを選びましょう。
都心部や人口密度の高いエリアの店舗は家賃や人件費などがかかるため、郊外や人口密度の低いエリアの店舗よりも高くなっています。
Q.LAVAの月会費はどのように支払いますか?
A.LAVAの月会費は、銀行口座からの引き落としのみになります。ただし、マンスリー踏力時の月会費2か月分に限り、現金またはクレジットカードで支払いが可能です。毎月27日に当月分の料金が、登録口座より引き落とされます。
Q.LAVAの体験レッスンはいくらですか?
A.体験レッスンは60分で500円(税込)になります。ただし、キャンペーン等を利用することで無料になるので事前に確認しておきましょう。
Q.LAVAの初期費用はいくらですか?
A.LAVAの初期費用は、以下のようになります。
体験レッスン料:500円(税込)➝キャンペーンで0円
入会金:通常5,000円(税込)➝体験当日入会なら0円
メンバー登録金:5,000円(税込)➝体験当日入会なら0円
施設使用料:2,500円(税込)➝キャンペーンによって半額
初月・翌月の月会費:コースによって異なる➝キャンペーンによって減額あり
Q.LAVAの退会費用はいくらですか?
A.LAVAの退会費用は必要ありません。永久会員のためマンスリーメンバーを解約する形になります。退会月の15日までに手続きをする必要があります。
この時に継続することが必要なキャンペーンに入会していた場合には、違約金が発生するため注意しましょう。違約金は最大で25,000円必要になります。
さっそくLAVAに申し込む
まとめ
LAVAはホットヨガスタジオとして人気がありますが、料金が高いというイメージがあるかもしれません。しかし、実際には店舗やコースによって料金に違いがあり、自分の目的や予算に合わせて選べます。
また、LAVAには料金が安い店舗やお得なコースやキャンペーンもありますので、利用する際にはチェックしておくと良いでしょう。たとえば都心部では高めですが、地方では比較的安い傾向にあります。
LAVAは、店舗数やレッスン数が多いので、ホットヨガを気軽に楽しめるスタジオです。単に料金だけを見るのではなく、設備やプログラム、サービス内容なども加味して検討する必要があります。そのうえで、LAVAのキャンペーンや特典を活用すれば、健康になりながら、楽しくお得にLAVAに通えます。この記事が、参考になれば幸いです。
さっそくLAVAに申し込む